埼玉県・芝川サイクリングコース、荒川・芝川水門から大宮公園・氷川神社までの橋をすべて?撮影してみた
芝川サイクリングロードの下図の起点から終点まで、
やっとすべてを、ママチャリで走ることが出来たので、
記念にすべての橋を撮影してみました。
ちなみに、片道4時間ぐらい掛かったので、老体にはきつかった
のですが、グダグダと撮影をしながらのダイエット作戦です。
この案内図に従って、終点の方から起点の方へと写真を並べてみます。
(本当は、荒川・芝川水門から北上するように走ったのですが・・・)
(49) 2号線の無名の橋
橋の工事中のため、左に迂回して大宮公園へ入りました。
(48) 無名の人道橋
(47) 芝川新橋
橋の先には、有名高校がありました。
(46) 松山橋
橋の手前では、消防隊員の訓練中。
防災拠点のようです。
(45) 無名の自転車用の橋
橋の上に上ると、自転車用とは思えない広さ・・・・
護岸工事が進行中。
(44) 中川橋
中川橋の先には自動車教習所。
(43) 無名の橋
この先のサイクリングロードは、進入禁止になっていたので、
ここで橋を渡って、上流に向かって右岸を進みます。
(42) 山口橋
橋の向こうには、高速道路が走っています。
(41) 大道西橋
ここもどんずまりで、左に迂回します。
獣道のような風情。
大道西橋と山口橋の間に鵜がいました。
(40) 新大道橋
川下側からの写真。
(39) 大道橋
左は北浦和、右は岩槻。
左折すると、マミーマートがあります。
大道橋の手前・・・水鳥たちが集まっていました。
鵜がシラサギに近づくのですが、白鳥麗子さんはソッポを向いていました。
(38) 無名の橋2
こちらも名前が見つからなかった橋なんですが、農道のようなものでしょうか。
この付近は、まさに桃源郷の趣でした。
(37) 無名の橋1
橋の名前が見つけられませんでした。
どんずまりなので、左に迂回して、さらに前に進みます。
(36) 北宿大橋
立派な橋を渡ると、大きな目印になるビルがあります。
威容を誇る市立病院。
(35) 新宿橋
この辺りは、ずっと土手の下を行くので、川の様子が分かりません。
(34) 宮後橋
土手の下を進みます。
(31) 463号線 バイパス大崎
橋の手前には、こんな家が建っていました。
趣味の家か、農作業の小屋か・・・・
(30) 念仏橋
橋の手前が工事中だったため、右に迂回しました。
迂回したところには、こんな博物館がありました。
これが念仏橋です。
(29) JR武蔵野線
線路の下をくぐって進みます。
芝川第一調整池のシラサギ
(28) 八丁橋
八丁橋の通りを渡って右角に水神社があります。
ここは私の一里塚で、休憩場所です。
水神社を過ぎると、そこには桃源郷のような風景が待っていました。
(27) 通船堀大橋
通船堀の手前にこんな表示がありました。
川口市とさいたま市の境界です。
通船堀大橋の下をくぐります。
(18) 境橋
境橋では、左側に自転車用の道が、橋をくぐるように作ってあります。
「芝川」の下に「境橋」と書いてありました。
上流側からの撮影。
(17) スキップ橋(SKIP橋)
(16) 天神橋
上流側からの天神橋の写真
(15) ふれあい橋
下流の青木水門側からみたふれあい橋
青木水門で旧芝川と新芝川に分かれています。
(14) 汐入橋
汐入橋の脇にある小さな公園
(13) 千歳橋
(12) 鳩ケ谷大橋
(11) しらさぎ橋
白鷺の像があるので、分かりやすい。
(9) あずま橋
鳩のマークが目印
(私の自宅に一番近い橋なので、新芝川に取りつくのはだいたいこの橋からです)
このあずま橋は、上の絵の現在地あたりです。
(8) 入谷大橋
下流側からの写真です。
(7) 南平大橋
立派な、がっちりした橋です。
南平大橋の先にはこの芝川マリーナがあります。
一度降りて迂回しなくてはいけません。
(1) 山王橋
この河川は、下流は新芝川で、上流が芝川となっています。
(0) 荒川と合流する芝川水門からのスタート
==============
結局、芝川サイクリングコースには、終点の大宮公園までの間には、
49の橋があることが確認できました。
ひとつひとつ橋の名称を確認するのは、結構大変でした。
「無名の橋」と書いたものにも、本当は名前があると思うのですが、
インターネット検索しても現場で探しても、見つかりませんでした。
ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただければ嬉しく思います。
(上記の写真は、2024年4月後半に撮影しました。)
ご参考までに、他のサイトをご覧ください。
動画もあります。
芝川自転車道|足立さいたま自転車道 埼玉・東京のサイクリングロード【大規模自転車道ガイド】 (cycling-navi.com)
解説には以下のように書いてあります。
「道路番号:埼玉県道255号、東京都道255号
付近の道路:国道463号ほか
- 距離:12.4km~22.1km
- 区間:東京都足立区鹿浜~埼玉県さいたま市大宮区堀の内町
足立区の江北公園からさいたま市の大宮公園までの新芝川沿いサイクリングロード。」
コメント
コメントを投稿