噂の噂 ― フィリピンの大学には、なぜ女子大生が圧倒的に多いのか

  

噂の噂 ― フィリピンの大学には、なぜ女子大生が圧倒的に多いのか

 

 

これは、噂の真相を明らかにしようとするものではありません。

あくまでも噂を噂として語るだけの話です。

 

昨日、バギオ市にあるUC大学で「七夕飾りワークショップ」というのをやりました。

そこで改めて感じたことは、なぜほとんどの大学生が女子大生なのかということでした。

 


 


 (上記の写真は、七夕飾りワークショップに集まった7学部からおよそ100名の大学生たちです。)

 

20年ほど前から私にはそのような疑問があったので、その当時タガログ語を教えて

もらっていた同じ大学の先生に尋ねてみたところ、

「女の子の方が男の子よりも真面目に勉強して、仕事もしてくれるので、

家庭にとって、女の子に教育資金を廻す方が家族のためになるからです。」

 

と言うような説明でした。

そして、私は、そういうモノなんだろうと思い込んでいたのです。

 

同じ疑問を、今日は、三十代の男性に投げかけてみたところ、非常に面白い答が

返ってきました。

 

「それは、フィリピンでは、圧倒的に女の子が多いからだよ。

私が小学生の時代には、男女比が7対3ぐらいだった。」

と言うのです。

 

にわかには信じられない話なので、ここでフィリピンと日本の人口構成を

ちょっと検索してみることにしました。

 

その結果は、以下のとおり。

 

グラフで見るフィリピンの人口ピラミッド(全年齢・男女別)

https://graphtochart.com/population/philippines-pyramid.php

 

この統計を見る限り、男女比が大幅に異なるということはなさそうです。

 

さてそこで、さらに彼の噂の噂が展開します。

 

フィリピンでは、圧倒的に女が多いので、女が結婚相手を見つけるのは

至難の業なんです。

 

一方で、男の方と言えば、いくらでも相手が見つけられる。

 

ところが、若い男で見栄えの良い男には「ゲイ」が多くて、ストレートの男は

たいてい不細工なんだよねえ。

だから、女が結婚相手を探しだすのはさらに難しくなる。

 

そして、女の側といえば、その逆に、「トンボーイ」と呼ばれる「ゲイ」の逆バージョンが

現れる。つまり、男のような女ですね。

 

なぜ、そんなことになってきたのか、科学的な分析を見たことはない。

 

私が小さかったころは、男はジンを飲んで、犬を喰っていた。

男兄弟が多かった時代。

今の若い世代は、ビールを飲んで、アメリカンなモノを喰っている。

女が圧倒的に多くなった時代。

 

・・・・という話でした。

 

もしかして、アメリカの陰謀か??

 

では、ここで、上記の統計からさらに、フィリピンの高等教育での男女比

見ていきましょう。

 

Education of Women and Men

https://psa.gov.ph/content/education-women-and-men

 

Female to male ratio in tertiary education in the Philippines from 2005 to 2017

https://www.statista.com/statistics/695577/philippines-female-to-male-ratio-in-tertiary-education/#:~:text=In%202017%2C%20there%20were%20approximately%201.32%20females%20per,male%20in%20tertiary%20education%20enrolment%20in%20the%20Philippines.

 

これらのサイトの統計を読んでみると、以下のようなことが分かります。

 

― フィリピン全体としての人口構成からみれば、二十代以下では、男の方が若干多く、

  ほぼバランスが取れている。

 

― In 2017, there were approximately 1.32 females per one male in tertiary education

enrolment in the Philippines. とあるように、大学などの高等教育においては、

女と男の比率が 女が男の1.32倍となっている。

 

― 従って、男の噂の噂と、バギオ市の大学生街でみかける圧倒的な女子大生の多さは、

  どうも地域的な要素が多いように思える。

 

これらを総合して想像すると、20年前に大学の先生から聞いた話、

「女の子の方が、真面目に勉強するから、親が女の子に期待している。」

というのが正しそうです。

 

 

話は変わりますが、

世界ジェンダーギャップ・ランキングというのがあります。

世界の中での フィリピンのランキングと 日本のランキングには

大きな差が歴然とあります。

 

【ジェンダーギャップ指数】日本、2023年は世界125位で過去最低 政治・経済改善せず

https://www.asahi.com/sdgs/article/14936739

 

フィリピンは16位で、日本は125位となっています。

 

「日本の総合スコアは0.647で、前年(0.650)と比べてわずかに後退した。G7(主要7カ国)をみると、ドイツ(6位)、英国(15位)、カナダ(30位)、フランス(40位)、米国(43位)、イタリア(79位)と続き、日本(125位)は最下位。アジアでもフィリピン(16位)、シンガポール(49位)、ベトナム(72位)、タイ(74位)などが上~中位につけ、日本は韓国(105位)や中国(107位)も下回った。」

 

考えるヒントはいろんなところにありそうです。

 ===

 

後日談:

 

上記のような統計的な話を「噂の噂」の男性に話してみたところ、

下のような弁明がありました。

 

男、特に長男や次男の場合、父親の家業を継いで、家族を養うために、農業や建設労働など

の仕事に早い時期から就くことが多い。

なので、弟たちや妹たちに高等教育を受けさせるために、自分を犠牲にする。

 

工場勤務などの、現代型の仕事には、手先が器用で細かいことにも気を配れる女の

方が就職しやすい。

 

バギオ市の場合は、バギオ市が大学が多い高等教育のメッカでもあるため、

家族の期待を背負った女子大生が多いのではないか。

 

つまり、フィリピン全土でみると、統計どおりに男女のバランスがとれている

けれども、バギオ市周辺の場合は、高等教育という面で、女子が集まるという

ことのようです。

 

ところで、小学校やハイスクールの教室では、女子は先生に近い前半分、男子は

先生から遠い後ろ半分に自然に座るのだそうです。

そうした中で、前の方にすわる男子は、ほとんどがゲイである、というのが

噂の噂の男の持論でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

====================================




コメント

このブログの人気の投稿

2023 Philippines-Japan Friendship Month - Baguio Tanabata Festival & Kanazawa UNESCO Creative City - Entries for the Poster Making Contest

ホテルでクレーマーになってしまう私 草津温泉と伊香保温泉・湯治旅