SENDAI TANABATA FESTIVAL 2022 仙台七夕祭 城址公園、大崎八幡宮、輪王寺の庭園
SENDAI TANABATA FESTIVAL 2022 仙台七夕祭 城址公園、大崎八幡宮、輪王寺の庭園
生まれて初めての仙台七夕祭
8月7日と8日に一泊旅行で行ってきました。
仙台七夕まつりは、毎年8月6・7・8日の三日間やっているようです。
公式サイトでご確認ください:
https://www.sendaitanabata.com/
JR仙台駅構内の七夕飾り
仙台駅から続く歩行者通路二階から撮影
ここが中央通りの七夕飾り会場への入り口のようです。
ホテルにチェックインした後、早速中央通りクリスロード商店街へ。
会場となっている通りの地図はこちらでどうぞ:
https://www.sendaitanabata.com/img/map/2022_leaflet_back.pdf
時節柄、「ノーモア広島、ノーモア長崎」の飾りもありました。
私は長崎県出身なので有難い。
浴衣姿の人たちもあちこちで見かけました。やっぱり風情が似合います。
これは中央通りと一番丁通りの交差点に飾られていた大作です。
子ども達が大勢で作った飾りのようです。
仙台七夕の飾りは7つ飾りと呼ばれるユニークなものです。
詳しくはこちらで:
https://www.sendaitanabata.com/outline/decoration
お願いごとを書いた短冊は、このようにまとめてありました。
アーケードの屋根がない通りでは、雨対策でこんなことになっていました。
空はまだまだ晴れていたので、ちょっと残念。
ソフトクリームを食べながら、下をみたら、こんなお客さんもいました。
吹き流しが通りを歩いていました。 なかなかのアイデアですね。
仙台駅前から20~30分ごとに出ている観光ルートを廻るバス。
七夕まつりの3日間だけは、少し遅くまで延長して運行されていました。
仙台城址公園の伊達政宗さんは地震で破損したため工事中でした。
詳しいニュースはこちらで:
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20220630/6000019869.html
ゆるキャラの「むすび丸」と「伊達武将隊」の3年振りの仙台七夕ナイトが
実施されていました。
これは、むすび丸くんとの 楽屋でのニアミス動画です・・・・
繁華街の交差点にあった短冊でいっぱいの七夕飾り。
仙台ですから、今夜は居酒屋で 牛タンにぎり寿司。
二日目は大崎八幡宮へお参りに・・・
大崎八幡宮では 七夕らしい祈願風景がありました。風情があります。
上は、大崎八幡宮での動画。風鈴の音をお楽しみください。
「当社殿は安土桃山時代の我が国唯一の遺構として国宝建造物に指定されております。」
ということだそうです。
https://www.oosaki-hachiman.or.jp/origin/
定禅寺通りでブラブラ。
今年初めてのかき氷をいただきました。
なんと台湾風で、しかもここはバーなんです。
定禅寺通りは「杜の都」といわれるだけのことはあります。
定禅寺通りの勾当台公園駅から地下鉄で北仙台駅まで。
北仙台駅からは、この地図で右下にある輪王寺まで歩きました。
途中の道筋には北山五山のうちの四つのお寺の山門を見ることができました。
詳しくはこちらのサイトでどうぞ:
「北山五山は臨済宗の寺院のみで、輪王寺は曹洞宗。一般的に輪王寺は「北山五山」に含まれません。」
輪王寺の公式サイトはこちらです:
https://rinno-ji.or.jp/strolling/
参道から本堂が見えて来ました。
庭園は大人300円で入ることができます。
なかなか立派な庭園で、一見の価値ありでした。
もしかしたら、季節によっては、この池に水鳥がきたりするのでしょうか。
仙台駅で新幹線を待つ間、この冷やし蕎麦をいただきました。
沖縄黒糖のアイスはなかなか美味でした。
仙台七夕まつり・・・・行って良かった。
私がどうしても仙台七夕まつりを観に行きたかったわけは、
過去10年以上に渡って、フィリピンのバギオ市で「バギオ七夕まつり」というのを
北ルソン日本人会が主催し、日本人・日系人と地元の人たちとの交流そして日本文化
紹介を進めるために仙台七夕まつりをお手本にさせていただいたからです。
ちょっと古い記事ですが、2015年の「バギオ・デイ」のパレードに参加した
「伊達政宗・仙台流七夕飾り」の写真をこちらでご覧ください。
バギオ市制106周年パレードに「伊達政宗・仙台流七夕飾り」が初登場!
http://baguio.cocolog-nifty.com/nihongo/2015/09/baguio-day-20-1.html
フィリピン・バギオ市で 仙台流・七夕 七つ飾り ワークショップ
http://baguio.cocolog-nifty.com/nihongo/2016/07/post-cc2e.html
・・・と言うことで、大満足の仙台七夕まつりでした。
皆さんも、来年こそは是非どうぞ。
==================================
コメント
コメントを投稿