東京・舎人公園 黄菖蒲、紫陽花、そして水鳥たち : 子連れ散歩に最高 Yellow Iris, Hydrangea, Waterfowl in Toneri Park, Tokyo

 

6月1日に舎人公園へ散歩

黄菖蒲と紫陽花には、ちょっと行った時期がずれたようですが、水鳥たちにはとても心が和みました。

舎人公園|公園へ行こう! (tokyo-park.or.jp)



近所の園児でしょうか。 広々とした公園の中で、
楽しそうな声が聞こえていました。


舎人公園駅の周りがすべて
いろいろな機能をもつ公園になっています。



公園の中には、池を一周する全長1950メートルの
ジョギングコースもあります。




大きな池は見るだけでホッとします。



Hydrangea macrophylla
アジサイは何種類かありましたが、
行った時期がちょっと早かったのか遅かったのか・・・



Iris pseudacorus 
黄菖蒲も咲いていましたが
これも行った時期が今一つだったようです。





花の方は期待したほどの規模では咲いて
いなかったのですが、水鳥たちは期待以上でした。


Anas platyrhynchos 
マガモのカップル
特にこの一枚は 今回のベストショットになりました。



園児のグループの他には、母子連れがたくさん
散歩に来ていました。


池の中の岩には、亀たちがのんびりと甲羅干しをしています。



この池には、さまざまな水鳥たちがやってくるようです。



Voice of  Lithobates catesbeianus
これは ウシガエルの声を収録しています。
詳しくは、こちらで・・・





お父さんたちは、釣りを楽しんでいます。
かなり大物のフナも、この池にはいました。




ただし、 釣った魚は、池に戻してあげてください。




Hypericum monogynum 
こんなに鮮やかな花の横には、
カモたちが昼寝をしていました。
ビヨウヤナギのようです。



歩き疲れた帰り道
エネルギー補給に立ち寄りました。



Spiranthes sinensis var. amoena 
我が家の近くの公民館に咲いていた花
ネジバナ です。
ねじれているからそう呼ぶのでしょう・・・

お疲れ様でした。



































コメント

このブログの人気の投稿

環七のスナック喫茶・鈴: ネガティブ婆さんとポジティブ婆さんの会話

埼玉県・芝川サイクリングコース、荒川・芝川水門から大宮公園・氷川神社までの橋をすべて?撮影してみた

東京・白金台の国立科学博物館付属・自然教育園に紅葉を観にいったら、思いがけず「カワセミ」に会えた